私製はがき

郵便はがき(旧・官製はがき) 2.

喪中はがきの余りは、郵便局に持っていけば普通はがき以外のものにも交換してもらえます。 余った喪中はがきは 62円切手と交換することが可能 なので、 普通はがきをあまり使わないという方にはこちらの方法がおすすめです 。 普通の切手じゃダメ? 普通の切手じゃダメというわけではありません。ただ、あまりにも派手過ぎる切手(派手な花模様やアニメのものなど)は避けましょう。それ以外であれば、喪中ハガキに使っても大丈夫です。 喪中ハガキの切手はいくら? 喪中はがきの切手はどれにしたらいいのでしょうか?ハガキの印刷が終わって後は切手を貼るだけ、その切手をどうすればいいのか悩みます。コンビニで買えるのでしょうか?普通の切手はダメ?料金別納で送るのは相手に失礼? 喪中はがきに貼る切手についても、派手なデザインでなければ問題視されないことも十分に考えられます。郵便局の窓口で、もしも慶弔用切手が在庫切れと言われたら、実のところ他の普通切手を利用することも可能です。 喪中はがきには年賀はがきのようにお祝いの意味を含むハガキ、華やかなデザインが入ったハガキなどを使うことはできません。ですが、一般常識的に考えて使えると判断できるものであれば問題なく使えます。喪中はがきで使えるのは主に以下の2種類。 1. みなさんに馴染みが深いのは「年賀切手」「お年玉つき年賀切手」。 年賀はがきに印字されている干支が描かれているものです。 それ以外に結婚式やおめでたい行事の時の郵便物に使われるのが、「慶事用切手」ですが使わなくてもマナー違反ではありません。 「胡蝶蘭」をデザインしており、寒中見舞いや喪中欠礼はがきにもご利用いただけます。 四面連刷(252円)もご用意しています。 ※インクジェット紙については、四面連刷のご用意はございません。 喪中はがきを送ることってあまり機会がないので、知らないことも多いですよね。 私製ハガキで作った喪中はがきでは、切手を別で購入して貼らなくてはなりませんが、喪中の時に貼るべき切手はどのようなものがあるのでしょうか? 切手に交換する.