一般的に高次方程式といえば三次以上のことを指すと思いますが、とりあえず二次も。 二次方程式. 学習項目: 数と式 2次関数 図形と計量・三角関数 場合の数 確率 整数 式と証明 複素数と方程式 図形と方程式 微分法 積分法 数列 ベクトル 指数関数 対数関数 x = \frac{-b \pm \sqrt{ b^2 - 4ac } }{ 2a } 実装上の注意点. 前セクションでは、因数定理(factor theorem)を利用した因数分解を学んだ。これを利用すれば、3次以上の次数をもつ方程式(高次方程式)を解くこともできる。以下ではその方法を詳しく見ていこう。 因数定理と高次方程式. 高次方程式とは何か ax^2 + bx + c = 0 \tag{1} 二次方程式の解の公式. 高次方程式. ここで、方程式の解が2,-2が存在することは分かる。 次に、x^2+2の因数が0になる時を以下のように考える。 \begin{eqnarray} Δ > 0 : ≤ ≤ なるある整数 k に対して、 2k 対の共役虚数解と (n − 4k) 個の実数解があり、全て異なる;; Δ < 0 : ≤ ≤ − なるある整数 k に対して、 (2k + 1) 対の共役虚数解と (n − 4k − 2) 個の実数解があり、全て異なる; 高次方程式の解と係数の関係 方程式の解から、高次方程式を求める問題を解いてみましょう。 3次方程式"x³−ax²+bx+6=0"が、"x=−1、x=2"を解にもつとき、実数aとbの値と、3次方程式のもう1つ より一般に、実数係数の n 次代数方程式に対して、 . 高次方程式の解.