5 m m / s 4. 許容PV値 許容最高PV値 使用範囲 P V Pmax. と小数点1位まで振動レベル計に表示されます。 この測定値を基準値と比較する事になりますが、その際の測定結果の扱いに十分に注 意する必要があります。 5 測定値の評価方法 振動等の測定値は、通常は . 軸受振動の許容値のルーツとして、Rathboneが 機 械保険での経験をまとめたものがある。そこでは機械 の回転速度に対して振動変位の振幅で表した判定カー ブを示している。このカーブはその大部分の速度範囲 で振動速度が一定値となっている。 0 m m / s 2. ファン軸受の異常振動 ファンの軸受振動が大きくなりました。明らかにグリースの注し忘れで焼損していました。早速取り替えましたが,4ヵ月後に再び運転音が大きくなりました。加速度値の増加も確認しました。ベアリングは新品だし,グリースもきちんと入れてあります。 Vmax. ※特注品の設計、ご不明な点に関しては、当社にお問い合わせください。 値/P V値/PV値 P 値:軸受に負荷される最大荷重(W)を軸受の投影面積(φd×L)で 割った値が面圧:Pとなります。 0 m m / s 0. 振動によって生ずる衝撃力の大きさに関わる特性値を表します。 軸受、ギアのきず振動等の異常検出に有効な指標となります。 周波数特性上は、1000Hz以上の高周波数領域での検出感度が高く表れます。 一般的な振動の監視方法

IRD 一般機械用振動許容チャート 測定値が 振動速度 1区分 6dB間隔 0.1 1 10 100 1000 100 1000 10000 100000 回転数(rpm) 変位 (Peak to Peak: μ) 非 常 に 悪 い 順調 少 し 悪 い 非 常 に 良 い 許 せ る 良い 悪い 極 め て 順 調 非 常 に 順 調 8. 軸受の内輪・外輪・玉は軸受運転中は各々温度差が生じ、その影響は軸・ハウジングとのしめしろに変化を及ぼす。軸受内部の温度とハウジング周辺の温度差をΔtとすると、軸と軸受のはめあい面の温度差は(0.1~0.15)×Δtと仮定できる。