エチレンを臭素水に通じると オレンジ色が消えて付加反応が起きます。 無色の1,2-ジブロモエタンが生成します。 塩化水素を付加すれば クロロエタンになります。 水を付加させるとエタノールになります。 (触媒としてリン酸が必要) 水素を付加すると エチレンはエタノールを濃硫酸とともに160℃~170℃に熱し、分子内で脱水させて生成します。 \mathrm{C_2H_5OH \rightarrow CH_2=CH_2 +H_2O}これは実験室での製法です。 工業的にはアセチレンと同様にナフサを熱分解して得ます。エタノールは130℃くらいの温度だと2分子間で脱水して、 ジエチルエーテル( \mathrm{C_2H_5-O-C_2H_5} )になります。 温度によって生成物が変わることは覚えておきましょう。エチレンの炭素と水素は同一平面上にある平面構造です。 炭素と炭素の二重結合 … 問題:「アセチレンに水銀(ii)塩触媒を用いて水を付加させる。この時の化学反応式を示せ。」 答:hc≡ch+h2o → [ch2=ch(oh)] → ch3cho 問題自体は理解できたのですが、「水銀(ii)塩」というのが何なのかわかりません。 アセチレン(化学式c2h2)はさまざまな反応をします。もちろん生成物も変わってきます。不飽和炭化水素なので付加反応が起こりやすいですが、付加した後は置換反応も脱離反応も起こりますので、作り方といろいろと出てくる生成物につ … アルカンときて次はアルケンです。アルケンの反応には様々な物がありますが、代表的なのが、付加反応です。また付加反応も水素、ハロゲン、水素化物で反応の仕方が違いますし、そのときの法則も違います。水素化物の付加では、マルコフニコフ則と言う法則が適用されます。 アルケンへのアルコールの付加:反応機構 h–och3+h–oso3h hoch3 h +o–so3h hoch3 h ch3chch2+ ch3chch2 h +h–och3 ch3chch2 och3h h h–och3 ch3chch2 och3h +hoch3 h 酸触媒はアルコールと反応して「roh2+」を生成する 「roh2+」がアルケンに h+ を与えてカルボカチオンを作る (それ以降は水の付加 … コバルト触媒の表面状態と,CO酸 化と エチレン水素化反応におけるその触媒作用 (1983年11月2日 受理) 山 田 真 人・岩 沢 康 裕継* Co2(CO)8をSiO2や γ一A1,03にdrymixing法 により固定化させて得られるC3ザCo4(CO)、2/SiO2 貴金属触媒の種類を大別すれば,(ⅰ)コ ロイド状触 媒,(ⅱ)非 コロイド状触媒(金 属状,カ イメン状,黒 状 など),(ⅲ)担 体つき触媒に分けることができるが,い ずれも製法の原理は(ⅰ)~(ⅲ)に 共通したものが多い。 1.コ ロイド状触媒 貴金属は一般に安定な金属コ