4,5一ジアミノナフタル酸誘導体と酸無水物の縮合によ り,フ タ戸ペリノンジカルボン酸一n一フェユルイミド誘 導体とペンゾイミダ'ゾピリドブタ#ペ リノン誘導体を合 成し,そ の顔料諸物性と化学構造の関係について検討・考 察した。 アミン、アミド、アゾ、イミド この違いを分かりやすく教えてください 窒素nに3個の水素およびアルキル基が単結合したものがアミン、1個のアミンと1個の酸が脱水縮合したものがアミド(酸とアルコール … ポリアミド酸の一cooh基 が二分子間で触媒として協奏 的に働く自己酸触媒的二次反応の速度論に従うことが示 された6)。なお,従 来のポリアミド酸の固相イミド化は 一次反応により説明されている7,8)。 生成するポリイミドが有機溶媒に可溶である場合には, たんポリアミド酸鎖の末端に環状酸無水物が生成し,引き続いて式(4)に従ってこの環 状酸無水物が加水分解を受ける経路をとることが定説となっている[15]。なお,こ うして生成したポリアミド酸末端の芳香族オルトジカルボン酸は室温付近の温度で