サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼 11 (栄光の門) ガリシア州、ア・ コルーニャ県サンティアゴ・デ・コンポステーラ 入り口は聖堂の正面オブラドイロ広場からと聖堂裏手のキンターナ広場からがあり …

巡礼者はホタテ貝を目印にサンティアゴ・デ・コンポステーラを目指します。 サンティアゴの語源は個人的見解ですが、Saint Jacques(サンジャック)だと勝手に思っています(笑) フランス語でホタテ貝の意味と聖ヤコブの意味を持ちます。 サンティアゴ・デ・コンポステーラの十字架の型を用意して、ケーキの上に置き、粉糖をかけて模様をつけます。 ※型はこちらからpdfをダウンロードし、プリントアウトしてカットしてください。 ⇒タルタデサンティアゴ十字架の型pdf スペイン・ガリシアの伝統菓子「タルタ・デ・サンティアゴ」。アーモンドと卵・砂糖だけで作るシンプルなケーキだそうです。パウダーシュガーで十字架をデザインするのも特徴のようですね。見ばえも良くとってもおいしそう!作り方などもご紹介します。 サンティアゴ・デ・コンポステーラにある洋菓子のお店について書き込まれた1件の口コミを更新日順にご覧いただけます。(1ページ目) 気になっていた洋菓子のお店の口コミ・評判が簡単にご覧いただけます。 7日目 サンティアゴ・デ・コンポステーラ 遠回りして大聖堂へ ホテルで朝食。菓子パンが豊富で菓子パンばかり選んだ。またフルーツが甘いフルーツポンチだった。 下左 食後すぐに出発。 サンティアゴ・デ・コンポステーラ 巡礼の旅を通して巡礼者の中で蓄積された感情があふれ出す巡礼の終着点、サンティアゴ・デ・コンポステーラについて紹介します。 スペインの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルート「ポルトガル人の道」250kmを歩く旅の記録。カミーノを終え、カミーノロスを感じながらポルトガルのポルトへ移動。そこで待ち受けていたのは、カミーノロスも吹き飛ばすド派手なお祭り「サン・ジョアン祭り」の喧騒でした。